忍者ブログ
[1] [2] [3] [4] [5] [6]

DATE : 2024/05/09 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


DATE : 2007/06/17 (Sun)
ウッドデッキに使ったサイプレスの木表と木裏についてレポートします。 木材は芯に近いほうが木裏、表面側が木表といわれます。
特に屋外で使う場合、木裏が良いといわれることが多いようです。
(理由:木表を上にすると、反り返って水をためてしまうため木に良くない。)
サイプレスの場合
木表2
写真では分かりづらいかもしれませんが木表を上にしているところです。この部分では全く反っていません。(スコヤを当てている部分で水平かどうかわかります。)
次の写真は
木表
この部分では多少反っています。これも木表が上にしています。(スコヤの下に隙間が空いて反っているのがわかります。)
サイプレスの場合、木表を上に使用しても大きな反り返りはないので、表面のきれいな方を上にして使った方が見た目がきれいになると思います。 また木裏は表面が荒れやすいという一面もありますので、どちらの面を使っても一長一短があるようです。
PR

DATE : 2007/06/16 (Sat)
初めてウッドデッキを作るときは組み立て順番も悩むところです。
やり方としては、沓石を配置し基礎の柱を建て根太材を付ける訳ですが
ほとんどの場合ウッドデッキの1辺か2辺は家の基礎に隣接していることが多く、その部分は外からコーススレッドが打てないのでどうにも組立てられません。私がやったのは柱も根太も固定しないでクランプで仮止めをして、一度はずし、固定したあと元に戻すというやり方です。これはなかなかきれいにいきます。
ウッドデッキの組立順

あとは1本1本の根太を水平を取って取り付けていくだけです。
組み立て順番はほかのページにアップしていますので、見に行ってください。
ウッドデッキの組立順番

DATE : 2007/06/14 (Thu)
電動工具をはじめほとんどの工具は右利き用に作られています。インパクトやジグソーなら何とか使えますが、丸ノコはそうはいきません。
左手で使える丸ノコは、左勝手丸ノコで検索すると出てきます。この手の商品はあまり台数が出ないためか、ちょっと値段が高めですね。
プロでもサウスポーの人は右用の丸ノコを使っているそうです。私もそうですが怖いのは最初だけで、慣れれば普通に使えます。
最近怖いのは電動ドリルの回転を固定するボタンですかね。あれは左で操作すると間違って押してしまい、止まらなくなって非常に焦ります。


DATE : 2007/03/28 (Wed)
今までパソコンはキッチンカウンターの隅っこにおいてありましたが、子供の勉強の邪魔になるといわれ、今は和室の片隅に追いやられています。
という訳で、今度はパソコンデスクでも作ろうかと考えています。
これが今考えているパソコンデスクですが、構造は簡単で、SPFで骨組みを作り、周りを集成材で囲ってだけのもの。プリンターは下に配置し使うときはスライドレールで脇から出し入れできるように絵を描いて見ました。
パソコンラックのイメージ
プリンターは思った以上に大きく、収納タイプの椅子を入れるとなると座る面の奥行きは25cm、考えただけで疲れそうなので現在思案中!
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ウッドデッキリンク
ウッドデッキの製作過程を紹介しています。
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
いいねこ
性別:
男性
職業:
会社員
趣味:
日曜大工
自己紹介:
自宅購入を期に本格的に日曜大工を開始。
見よう見まねでいきなり大物に挑戦。
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
フリーエリア
フリーエリア